熱帯魚、水草を飼育して行くと、病気やコケなど多くの悩みに直面します。
このサイトはアクアライフを充実して行ける情報や器具を紹介して行きます。
HOME > 熱帯魚図鑑 > レインボーフィッシュ(汽水魚)・その他の仲間 > は行 > は >ハーフオレンジ・レインボー
熱帯魚図鑑
![]() |
||
写真提供:charm | ||
名 前 | ハーフオレンジ・レインボー | |
学 名 | Melanotacenia boesemani | |
分 布 | パプアニューギニア | |
体 長 | 10cm | |
水 温 | 25~27℃ | |
寿 命 | 4年 | |
水質(PH) | 6~7 | |
水質(硬度) | 100~300ppm | |
飼育難易度 | やさしい | |
混 泳 | 可 | |
価 格 | 500~1000円 | |
体の後半部が非常に美しいオレンジ色に染まるメラノタエニア属のレインボー・フィッシュ。 水質に対する適応能力が高く、非常に飼育しやすい。エサも何でも良く食べるが、肥満になりやすいのでエサの与え方には注意が必要。 性格も温和で混泳も可能だが、小型魚の混泳は注意。繁殖も非常に容易で、飼育水槽内に水草があれば毎日の様に卵を産み付ける。 |
カテゴリ一覧