飼育器具カテゴリ
水槽
ライト
フィルター
底床
温度調整器具
エアーポンプ
CO2添加装置
アクセサリー
自動化器具
コンディショナー
バクテリア
掃除用具
エサ
水道水を熱帯魚の飼育に適した水質に近づけるほかコケなどの発生を予防したりするものなどもあります。また、バクテリアは水質の悪化の原因となるアンモニアを害の少ない物質に分解してくれ飼育環境を整えてくれます。
ここでは基本的なコンディショナー・バクテリアを紹介していきます。
●中和剤
水道水には魚に有害な塩素が含まれていますので、そのままでは使えません、中和剤は水道水内の塩素を中和する為に使用します。
●粘膜保護剤
水道水の中に含まれる有害な重金属を無害化し、魚の表皮やエラを守ります。
●PH調整剤
PHやKHなどを魚の飼育に適した状態にするための調整剤。
調整剤は一時的に効果のあるものがほとんどですので、調整剤での対処は持続しません。
●バクテリア製剤
水槽内の環境を安定させる作用のあるものがバクテリアです。水槽の立ち上げ時などはバクテリアが十分に繁殖していないので、バクテリア製剤を使用すると早く水槽環境が整います。
現状のPH値や使用している水道水などの水質を知る事で、原因の究明や新たに購入する魚に合った環境つくりの要素を知る事ができます。
●水質測定器
デジタルのph測定器ですので、数値によりphを容易に確認する事ができます。
●紙薬
ph・NH3(アンモニア)・NO2(亜硝酸)・GH(硬度)・KH(炭酸塩硬度)・CO2(溶存二酸化炭素)など各種の試薬により現状の水質を計ることができます。
数種類が1度で計ることのできる紙薬もあります。
カテゴリ一覧